全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2に行ってきました

現在、在籍中の企業のオフィスがある中目黒から徒歩15分。
神泉にあるVOYAGE GROUPのオフィスで開催された
全文検索エンジンgroongaを囲む夕べ 2 #groonga : ATNDに行ってきました。
会場がオシャレ過ぎて入るのを躊躇してしまった。
こんな素敵な会場を提供してくれるVOYAGE GROUPさんは素敵!
どのくらい素敵かはこちら => 株式会社 VOYAGE GROUP に行ってきた! - 941::blog

groongaは検索エンジンなのに索引を動的構築してるということで
リアルタイム検索で活用できます。
HTTPでしゃべれたり、既存のストレージエンジンと組み合わせたりなど
色々な使い方ができ、基本的にパフォーマンスも良く参照・更新が高速です。
そういえば今度MariaDBにgroongaがバンドルされそうですよ!かっこいい!

勉強会に合わせて新しいバージョンがリリースされて
これまで、サポートしていなかったステートメントに対応したなど多々できることが増えたようです。
お知らせ — Groonga v9.0.2ドキュメント
Mroonga - mroonga 1.10リリース

実際導入するにあたっては冗長化、負荷分散、復旧対応などを解決できればかなり良さそう。
MySQLの国産ストレージエンジンSpiderを使えばそれらも実現でき現実的に導入できそうです。
Spiderの作者の斯波さんはgroongaにも携わっておられました。今日知りました。
Spiderについてはわかりやすいのはコレとか Spider DeNA Technology Seminar #2
公式 => SpiderForMySQL.com

さて、とりあえずインストールしないと始まらない。
昼間も別のサーバーに入れたので本日2度目。


[マニュアル]
http://groonga.org/ja/docs/install.html


[環境]
さくらVPS CentOS release 5.7


[手順]
1.レポジトリ追加

$ su -
# rpm -ivh http://packages.groonga.org/centos/groonga-repository-1.0.0-0.noarch.rpm

2.インストール

# yum install groonga 

※マニュアルではyum updateをした後にインストールするように書いてありますが、
この環境ではyum updateしたくないものが多数あるのでスキップ。

3.確認

# groonga --version
   groonga 1.2.8 [linux-gnu,x86_64,utf8,match-escalation-threshold=0,nfkc,mecab,epoll]

って感じです。
そして今回の勉強会でnode用ライブラリーであるnroongaっていうのを知りましたので
これ使ってみたいと思います。
groongaの索引動的構築とwebsocketは相性が良さそうですよね。
GitHub - nroonga/nroonga: A library for building Groonga powered nodes