CentOS5.6にRuby1.9.2、Rails3をインストール

最適化が進み処理速度が大幅に向上したそうなのでRuby on Railsの最新環境を構築。
MongoDBも合わせて使えればイイなと妄想しつつ。


[環境]
サーバ:さくらVSP
OS:CentOS 5.6 x86_64


[手順]
1.rubyソースコードからインストール

 $ wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2-p180.zip
 $ unzip ruby-1.9.2-p180.zip
 $ cd ruby-1.9.2-p180
 $ ./configure --prefix=/usr
 $ make && make install

2.rubyのバージョンを確認

 $ ruby -v

3.gemコマンドでインストール済みのパッケージ一覧を確認

 $ gem list
*** LOCAL GEMS *** 

minitest (1.6.0)
rake (0.8.7)
rdoc (2.5.8)

4.sqlite3をインストール

$ wget http://www.sqlite.org/sqlite-amalgamation-3.7.2.tar.gz  
$ tar xvzf sqlite-amalgamation-3.7.2.tar.gz 
$ cd sqlite-3.7.2 
$ ./configure 
$ /usr/local/sbin/checkinstall 
$ cd /usr/src/redhat/RPMS/x86_64/
$ rpm -i sqlite-3.7.2-1.x86_64.rpm 

5.rubyのsqlite3用ライブラリをgemでインストール

$ gem i sqlite3-ruby

6.railsをgemでインストール

$ gem i rails

7.railsのバージョンを確認

$ rails -v

当初はrvmでインストールしようと思っていたんだけど
ビルドした後に上手く動作しなかったので上記の方法に落ち着きました。
あとはサンプルコードとかチュートリアルっぽいものを探してやってみたら、何か作ってみる。

[その他]
Twitterのパッケージがおもしろそうなだったので、ついでに入れてみた。後で使ってみる。

$ gem i twitter